
停滞しがちなキャリア自律支援は1on1から始めよ
終身雇用制度の崩壊や人生100年時代による就労の長期化等を背景に、キャリア自律の重要性が高まっています。 一方で、企業の取り組みとしてキャリア自律支援を推進しようとすると、社内公募制度の設計や評価制度との連動、キャリア研修等、設計すべき要素が多く、第一歩が踏み出せないというお声をよく伺います。TeamUpでは、いきなり完璧な状態を求めず、まずは第一歩として、成長支援を軸にした対話文化の醸成が重要だと考えています。 本セミナーでは、キャリア自律を促すうえで第一歩となる1on1について解説いたします。
内容
- キャリア自律とは、キャリア自律が重要視される時代背景
- キャリア自律を推進する上での考え方
- キャリア自律を推進するための第一歩となる1on1について
- 質疑応答
こんな方におすすめ
- キャリア自律支援の推進をお考えの人事責任者、経営者
- キャリア自律についての理解を深めたいとお考えの人事責任者、経営者
- 組織内のコミュニケーション量や質について課題感をお持ちの人事責任者、経営者
- キャリア自律支援の一環として1on1の導入を検討している人事責任者、経営者
本セミナーはエンドクライアント様限定セミナーとなります。同業他社様のセミナーお申し込みはお断りをさせていただきますので、あらかじめご了承ください。(その他、弊社の判断によりご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
登壇者
2013年にスローガン株式会社に入社。新卒採用支援事業にて、京都支社長、大阪支社立ち上げ、関西エリアマネジャーを経た後、人材紹介部門の責任者へ。その後、営業部門の責任者兼採用コンサルティングサービス/入社後活躍支援サービスの責任者を歴任。2024年1月、チームアップ株式会社の代表取締役社長に就任。
概要
本セミナーは「Zoom」を使用し、資料を画面共有しながら進めます。当日の参加URLやパスワードは、お申し込みいただいた方に担当者よりご連絡させていただきます。
お申し込みいただいた方に視聴用URLをお送りいたします。