
誤ったバイアスの払拭からスタート! 1on1を有意義にする3つのポイント
2020年のコロナ禍をきっかけとして、多くの組織で導入されている1on1ですが、現場マネージャーの立場において、1on1という取り組み自体への心理的な負担が大きくなっています。 その背景には、部下との1on1においては「○○をしなくてはならない」「○○をしてはいけない」などの誤った思い込みが、心理的・物理的な負担を大きくし、1on1そのものへ億劫な感覚を増大させた結果、効果が発揮されない無駄な1on1が蔓延る状況になっています。 本セミナーでは、現場でメンバーのマネジメントを推進されている事業責任者・マネージャーの方向けに、1on1への思い込みを払拭し、意味のある対話の場とするための3つのポイントをお伝えします。
内容
- 1on1への誤ったバイアスとは?
- 1on1を意味のある対話の場にするための3つのポイント
こんな方におすすめ
- 1on1の導入を検討しているものの、その進め方に不安を抱えている事業責任者・マネージャー
- 1on1の導入を検討しているものの、効果に疑問を感じている事業責任者・マネージャー
- 1on1を実施しているものの、自身のスキルや1on1の進め方に不安を抱えている事業責任者・マネージャー
- 1on1を実施しているものの、より有意義な場にしたいとお考えの事業責任者・マネージャー
本セミナーはエンドクライアント様限定セミナーとなります。同業他社様のセミナーお申し込みはお断りをさせていただきますので、あらかじめご了承ください。(その他、弊社の判断によりご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
登壇者
2013年にスローガン株式会社に入社。新卒採用支援事業にて、京都支社長、大阪支社立ち上げ、関西エリアマネジャーを経た後、人材紹介部門の責任者へ。その後、営業部門の責任者兼採用コンサルティングサービス/入社後活躍支援サービスの責任者を歴任。2024年1月、チームアップ株式会社の代表取締役社長に就任。
概要
本セミナーは「Zoom」を使用し、資料を画面共有しながら進めます。当日の参加URLやパスワードは、お申し込みいただいた方に担当者よりご連絡させていただきます。
お申し込みいただいた方に視聴用URLをお送りいたします。